
たまには(?)他力本願でもいいじゃない にんげんだもの
1号です。
常々あたまの中で考えているけど、自分では作れそうにない。
そんな事柄を、ひとまずここで書いてみる。
そうこうするうちに、すごい技術者やすごい企業や、石油王とかの目にとまり、
あれよあれよと実現されちゃう!
というものすごく他力本願な「誰か作って」シリーズをスタートしてみようと思います。

第一弾 「マイカーシェルター誰か作って!」
東日本大震災がおきて、怖くてふるえていたころ、切実にほしいと思ったもの。「シェルター」。
とにかく津波が怖かったし、超レトロマンションに住んでいるので、上の階が落っこちてくるかもしれない。
広島県に原発はないけど、隣県にはあるし、大きな爆発でどんな被害がでるかわからない。
震災後、1年くらいたって、
津波に浮かぶシェルターができたとニュースで取り上げられて、「やった!」と思ったけど、
その時確か、何百万とかの高額だったし、家に置けるのかな?と思う大きさだった。
※いま検索してみると、高いけど買えなくもないお値段の家庭用シェルターがいくつかあった。
Amazon
¥ 734,400
税込 537,840 円
ほしい・・・。
だけど、よく考えると家に家族がいる時間ってあまりない。
みんなが出かけているときに、地震があったとしたら、全然役に立たない。
高性能なシェルターが販売されてはいるけど、
でも、いざというときしか使えないシェルターを、大金払って買える人はどのくらいいるだろう。
家にシェルターを置く場所がある人、どのくらいいるだろう。
じゃあ、普段乗り回してる、マイカーにシェルター機能がついていたらいいんじゃない?
シェルター買えなくても、車を持っている家庭は多いし、
シェルター機能が付いている車が販売されていたら、選ぶ人多いんじゃないかな?
道路を走ってる車が、
シェルターみたいに強靭なボディで、防水仕様で、プカプカ浮かぶ。
避難中に津波に巻き込まれても生き延びれる。
それぞれの家の中にあるシェルターより、その場に居合わせた沢山の人を乗せることもできるのでは?
マイカーシェルター理想の仕様
↑こんなレトロカーみたいなデザインがいいな・・・
マイカーシェルターに搭載希望の機能
- 強靭なボディで、つぶれにくい。
- 防水機能がすごくて浮かぶ。
- 空気清浄機能付き(放射能防護)
- 1週間分くらいの食料を備蓄できる。
- できればデザインがかわいい。
- できれば安い。
車メーカーのみなさま、いかがでしょう。
通常の車の価格より、ちょっと上乗せ、くらいで販売したら、爆売すると思うんですけど!!!
アイデア料?
いえいえ、そんな。要りません。
でももし実現したら・・・、
1台ください。
Comment On Facebook