
今日は、落ち込んだときに効く本をご紹介します。
普段ヘラヘラしていますが、
わたしだって落ち込みます。
INTO THE どツボ。
はっきりとした悩みがあるときもあれば、
特にこれといった理由がないときも。
そんなときは、
悩みや不安に向き合ったり
あがいたりしても、
どうもならないときが多いです。
頑張りすぎると
「もうダメだ〜」となってしまいます。
そんなときに前向きにしてくれるのは
本だったりします。
その中から今回は
「私なんて世界中でたったひとりぼっち」
なんて気分のときに、
「でもいいじゃん」
という気分にさせてくれる本を紹介します。
「孤独がきみを強くする」岡本太郎

わたしの胸に刺さったページですよ。
元気なときに読むと、
「へえー」としか思えないのですが
落ち込んだときに読むと
「あぁ!太郎先輩!」ってなる。
落ち込み具合のバロメーターにもなります。
この本は、様々な場面で語られた
岡本太郎さんのインタビューなどの言葉を
編集者がまとめたもの。

岡本太郎さんて、「芸術は爆発だー!」
という名言から、奇妙キテレツおじさん
のイメージだったのですが(ごめんなさい)
この本を読むと、
人を励ますために沢山の言葉を
送り続けてきた、
熱い情熱の人だったことがわかります。
孤独はただの寂しさじゃない。 人間が強烈に生きるバネだ。 (中略) 芸術とか哲学とか思想なんて みんな孤独の生み出した果実だ。 by 岡本太郎

孤独がすごくいいものに思えてくるから
不思議です。
ものすごく読みやすいので
1時間もあれば読めちゃいます。
もし、いまちょっとしんどくて
「世界中でたったひとりぼっち」
な気分の方がおられたら
めっちゃ力強い太郎さんの言葉に
励ましてもらうのもいいかも。
Comment On Facebook