![ロバ緑化プロジェクト【裏庭編2】](https://robakikaku.com/wp-content/uploads/2019/01/2019-0117-01.jpg)
前回のロバ緑化プロジェクトでは、
すさんだ裏庭を憩いの場にするべく
WOODPROのさんのイベント「グリーン&エクステリア相談会」に
相談にいった件について書きました。
裏庭を可愛くしたいんです!植物を育てたいんです!
とお話して、裏庭の状況を説明したところ、
お話を聞いてくださったWOODPROの井谷さんから
室外機にカバーをしてみては?と提案していただきました。
そのカバーの上に植物をおいたら、
仕事場の窓から緑がよく見えるのでは?と。
=======
そして後日。
WOODPROさんが計測に来てくださいました。
裏庭には、二羽ニワトリがいる。
じゃなくて、裏庭には、室外機が3台もあります。
その三台を全部いっぺんに覆ってしまう
巨大室外機カバーを作っていただくことになりました。
「なるほど、使いようによってはいい感じになるかもしれない場所ですね」
と井谷さん。
ですよね!?
伸びしろですよね?
磨けば光る原石ってやつですね!?
そんな原石な裏庭はこんなかんじでした↓
(覚悟はよろしいか!)
![](https://robakikaku.com/wp-content/uploads/2019/01/2019-0117-03-742x1024.jpg)
新入社員のミモザアカシアも、心なしか寂しそうです。
待っててね、今に可愛いお庭にしてみせるから…。 そして、昨日は、待ちに待った室外機カバー組み立ての日。
WOODPRO号にのった井谷さんが
すごい量の木材&すごいドライバー(欲しい)を
いっぱいもってやってきてくださいました! 寒い中もくもくと組み立ててくださいました。
尊敬。
「できましたよー」と呼ばれ、裏庭に出てみると
何ということでしょう。
![](https://robakikaku.com/wp-content/uploads/2019/01/2019-0117-02-726x1024.jpg)
裏庭プロジェクト、まだまだ続きますっ
Comment On Facebook