今日から新連載、「ロバの裏庭日記」をスタートします。
緑に囲まれたオフィスにしたい。
そんな思いを込めて植物をかわいがっているのですが
これがなかなか、難しいく試行錯誤の連続です。
うまくいったこと、うまくいかなかったこと、
備忘録として記録してみようと思います。
グリーンを愛する方のお役に立てばさらに嬉しいです!
ロバのシンボルツリー芦田さんとの歴史
芦田さんは2017年1月に、呉の愉快なお花屋さんREIGALOさんからお迎えしました。それ以来、ロバを見守り続けてくれている奇特な木さまです。
↓お迎えしたときはこのくらいだった芦田さん。(2号命名) 来る日も来る日も変なひとびとを見つめ続け、
芦田さん、3年半で
こんなに大きく成長しました!
なんと健気で可愛いんでしょう。
♪
(水を)枯らしたこともある
(2号に)つめたくされてもなお
よりそう気持ちがあればいいのさ
俺にしてみりゃこれが最後の tree
ashida〜マイ・ラブ〜SO SWEET
♪
剪定&挿し木にチャレンジ
ただ芦田さん、狭いオフィスで広がりすぎ感が否めなくなってきました。少しスリムに仕立て直していきたいと思います。
HOW TO 挿し木
- 全体の樹形を観ながら大胆に剪定
- カットした枝を、水の中につけて葉先から15センチ位の長さに斜めにカット
- 一時間水に挿しておく(水揚げ)
- 鉢底石と、バーミキュライトを入れた鉢にぶさっとさす
皆育ってくれるでしょうか?
【あの日のしくじり】挿し木失敗の過去
実はエバーフレッシュの挿し木は初めての挑戦ではありません。しくじってしまった過去を告白せねばなりません。 数ヶ月前にも挿し木に挑戦したのですが、そのときは↑こんなふうに枯れてしまいました。
しくじりの原因として、
- そこらへんの古い土に差した
- 水やりを怠った(真夏に2日ほど)
- 日当たりの良いところに置いた
あの日の自分・・・
反省点を生かし、今度は、新しい土に差しました。
毎日水をあげる。直射日光を避ける。これで行ってみようと思います。
今度こそ必ずや芦田さんジュニアを!
続編UPしていきますねー🌿
Comment On Facebook